Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

My Blog/2013-07-07

Top / My Blog / 2013-07-07

Tag: Independence Day~この国の独立記念日はいつになるのだろう! 7/7select song by Saturday in The park/Chicago

Independence Day~この国の独立記念日はいつになるのだろう!

ワイパーのゴムが軋む音をたてるくらい左右に激しくフロントガラスを擦り視界を辛うじて確保している。路の脇の側溝は泥水で溢れてグレーチングの蓋が水圧で飛んでいた。金属屋根の下では会話もままならない。普段なら窓越しにでも聴こえる会話もまるで縦の斜線の入る映りの悪いTVでパントマイムを見ているよう。梅雨末期の豪雨に直面しているけしき~
昨日、関東、甲信越は梅雨明けしたらしい。このあたりももうすぐ梅雨明けになるんだろうね。

今日は七夕なのでロマンチックな夜空の話でもしたいところですが、生憎の天気で星も見えません。

画像の説明

さて、つい先日7月4日にアメリカは独立記念日を迎えた。今日はその話題で行きましょう。
さまざまなイベントが各地で開催されたんだろうね。もっとも2009年あたりから軍資金がないので大掛かりなイベントは予算がないので出来ないのが実情のようだ。
パレードやベースボール大会、花火にBBQ,まるで日本の夏の風物詩がここ最近のアメリカ各地での独立記念日のローカルイベントのようだ。
特に花火は各都市で盛大な花火大会が行われる。というのもアメリカでは州によって通常花火は合法で許可されてない地域があるのです。
しかしこの日ばかりは特別な1日なのです。

画像の説明

この国の独立戦争~独立記念日に対する想いはいろんな意味で非常に深いといえる。9.11N.Yワールドトレードセンター跡地に現在建設中でもうすぐ完成するフリーダム・タワーは独立の年、1776年にあわせて1776フィート(541メートル)とするなどやはり独立=建国という強い意思表示が今でも国民感情の中に溢れている証拠でしょう。それから、アメリカの祝日の多くはその月の第何週の○曜日という形で設定されている事が多く、日付が年によって変動する。日付が固定されている祝日で毎年日付が変わらない独立記念日の場合は、その日付に意味があり重きを置いているのだ。

つい最近では、ハリケーン“サンディ”の影響で被害を受けて、昨年10月以降閉鎖されていたニューヨークの自由の女神が、4日の独立記念日にピタリとあわせて修復され再公開された。
アメリカ独立記念日とは、宗主国のイギリスに対して独立宣言を公布し、それを祝うための祝日です。

話しは前後し、少し南北戦争の話題に触れますが、開戦から153年を迎え、最近アメリカは歴史解釈の多様化で南北戦争の従来の認識とは異なる真実も多々出ています。

画像の説明
そのひとつで私が一番納得出来たのは、争いの当事者でもあったアフリカ系アメリカ人に重きを置く論調が多くで始めたこと。それから、当時の目撃者や犠牲者としての女性の存在がいかに重要であったかという事実を、数多くの真実を発表する女性ジャーナリスト、研究家が登場してきてたことです。

さて、それでは本題の独立記念日~独立戦争についてです。
1776年7月4日にアメリカの大陸会議(the Continental Congress)でイギリスによって統治されていた13の植民地が、独立したことを宣言する独立記念日とされていますが、実際にはそのときアメリカではイギリスと独立戦争(1775-1783年)を始まったばかりでした。

そもそもなんでイギリスと戦おうと思ったかというと、イギリスは少し前にフレンチ・インディアン戦争(1755-1763年~フランス人とインディアン同盟を結んで、彼らとアメリカ人を従えたイギリス人が戦った戦争)で大金を使い果たし勝ちはしたが財政は火の車だった。そこで植民地アメリカに税金をたくさんかけて、自国の財政を立て直そうとしていたのです。それでアメリカは自分勝手なイギリスから俺たちゃもう自立すべきだと考え反旗を翻したのです。

ヨーロッパ諸国も巻き込んだこの戦いはイギリスのエゴが国際社会での孤立を招き、アメリカ側が勝利した。
アメリカ独立戦争におけるフランスの役割度は大きく隣国であり色んな面でライバル国であるイギリスを痛め付けたかった。

私の以前のblog My Blog/2012-05-01のAmerican Tune~疲れきったアメリカは自由の女神越しに何を夢見ているのだろう? でも触れたようにアメリカの象徴である自由の女神像を贈ったのもフランスだ。

独立戦争ではアメリカ人同士の大規模な戦闘もあった。アメリカ人の15~20%はイギリスを支持していたという。
又、また南北戦争以前のインディアン狩りなどの仕打ちへの反発等が影響してか、多くの先住民が最終的にイギリス側で戦ったことも確かな事実です。元々自分たちが暮らしてきた土地に勝手にやってきて勝手に争いを起される先住民がいちばんやるせない想いで居たのではないでしょうか。形勢により植民地側に付くか、争いに巻き込まれないようにしていた先住民も多いという。

画像の説明

それでは、1976年7月4日がアメリカが正式に独立した日じゃないとすると、いったいいつが独立した日なんでしょう?イギリスがアメリカの独立を認めたのは、独立宣言の7年後、の独立戦争が正式に休戦し、1783年9月3日のパリ条約でのことです。
今、言えることはアメリカが独立戦争を勃発しようとしたきっかけをイギリスが創ったように今度はアメリカも自国の財政難を解消しようと日本をはじめ世界の経済に影響を及ぼすエゴイズムで形成されたマネーゲームの仕組みを受け入れ組み込もうと暗躍している。どうか目覚めて欲しい。インディペインド・デイの志を。
そして我が国日本は一日も早くアメリカに独立宣言を公布してもらいたいものだ。

画像の説明

さて、独立記念日と言えばこの詩を思い出してしまいます。1972年Chicagoというアメリカのブラスロックグループの5枚目のアルバムからのシングルカットされた、”Saturday In the Park”という詩です。文字通り、作者ロバート・ラムがN.Yのセントラルパークでの独立記念日=7月4日の情景を描いて書いた作品です。独立記念日を祝う詩なのですが、犠牲にしたものも称え、平和で長閑な休日を過ごす為にいつまでも建国時の信念を持ち続けようと歌っている内容。必ず本国でも7月4日はこの詩はヘビーローテでオンエアされエアープレーオーディエンスのカウントを稼いだはず。当然政府関係者も少しは耳にしてるだろう。ただ、この詩を耳にした今のアメリカ政府はきっと都合の良い解釈をしているんだろうけどね。
それではどうぞ~

Saturday In The Park

Written by Robert lamm

I think it was the Fourth of July
Saturday in the park
I think it was the Fourth of July
People dancing, people laughing
A man selling ice cream
Singing Italian songs
(Eh Cumpari.ci vo sunari)
Can you dig it (yes, I can)
And I've been waiting such a long time
For Saturday

Another day in the park
You'd think it was the Fourth of July
Another day in the park
You'd think it was the Fourth of July
People talking, really smiling
A man playing guitar
Singing for us all
Will you help him change the world
Can you dig it (yes, I can)
And I've been waiting such a long time
For today

Slow motion riders
Fly the colors of the day
A bronze man still can
Yell stories his own way
Listen children all is not lost
All is not lost
Oh no, no

Funny days in the park
Every day's the Fourth of July
Funny days in the park
Every day's the Fourth of July
People reaching, people touching
A real celebration
Waiting for us all
If we want it, really want it
Can you dig it (yes, I can)
And I've been waiting such a long time
For the day

Saturday In The Park

訳詩 yasushi haruno

公園で過ごした土曜日
あれは確か7月4日だった
その土曜日の公園での情景
あれは確か7月4日だった
楽しそうに踊ってる人、陽気な笑い声の人
アイスクリーム売りも居たし
イタリア語で歌う人も居た
“言いたい音(言葉)”は何なの
君に理解できる?(ああ、わかるとも)
だって僕はずっと長い間待ち続けてたんだ
こんな長閑で平和な土曜日を

別の年にも公園に行ったんだ
それは7月4日だったよ
別の年にも公園に行ったんだ
それは独立記念日だったよ
語り合ってる人、微笑み合うカップル
ギターを奏でてる人も居た
その場に居る皆へ 歌に乗せ言葉を放つ人も居た
この世界を変える為に 彼の手助けをしてみようよ
やってみる?(ああ、いいとも)
その為に僕は長い間待ち続けてたんだ
立ち上がり行動するこの時を

犠牲になった人達の色とりどりの国旗を掲げる為に
ライダーはゆっくりゆっくり進んでゆく
ブロンズ像は自己流で生きて来た自伝という思い出での形
子供たちよ!聞いときな
全てが失われたって訳じゃないんだ

公園で過ごす楽しい日々を空想してみる
毎日が独立記念日みたいだ
公園で過ごす楽しい日々を空想してみる
毎日が独立記念日みたいだ
押し寄せる人波 触れあいを求める人の群れ
そこには本当の祝福があり
みんながそれを待っている
もし本当に望むのであればの話だけど
この意味わかる?真実を受け入れなけりゃ笑顔は無いってこと(ああ、わかるさ)
僕はずっと長い間待ち続けているんだ
この国が建国時の信念を持って再生するその日を

youtube イメージ映像付きオリジナル音源 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=EEm7IY6wrSw

youtube LP音源 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=YSvJhkyHmKk



コメント

  • 独立記念日ね。日本はいつになることやらわかんないですね。
    saturday In the parkって詩、いいですね。日曜じゃなく土曜日っつてのがいいんですね。
    訳詩や映像から70年代当時の若者の心理や様子がよくわかります~~! -- yu 2013-07-07 (日) 00:32:43
  • シカゴの5枚目にしてはじめてのLP1枚もののアルバム。ファーストから3枚目までは全て2枚組で4枚目は4枚組Live アルバム。このアルバムはしかしはじめて全米No.1になったアルバムで彼らの代表作のひとつじゃないかな。

    70年代後半にはほんとにAORになったサウンドもこの頃はブラスが随所に組み込まれて大作が多くロック色が濃い。日本でもかなり人気があった。
    ”クエスチョンズ67&68”とか”僕等に微笑みを”というヒットがあったね。
    この詩もヒットしたな~なつかしい! -- main man 2013-07-07 (日) 00:46:56
  • 日本の独立記念日なんてこやしない。
    ずっとアメリカさまの手の中で泳いでるだけだよ。
    バブルの実体は政府債務や日銀の不良資産となって膨らみ続けることがわからないバカな経済学者や国民が多すぎる。

    バブルが崩壊すれば、経済は大きく落ち込む。一時的に高成長が達成できても、結局、マクロ経済が不安定化し、大きな後遺症を長期にわたって抱えるだけに終わることを我々は身に染みて分かっているはずである。あるいは、もう忘れてしまったのだろうか?
    もっつともアベノミクス??なんてバブルにさえ至らないような気さえする。
    なっつても似非バブル。ちいさなシャボン玉だろう。 -- マカダミアンシュリンプ 2013-07-07 (日) 01:06:34
  • いい仕事してますね~この人のアメリカの話は深い! -- クレメンタイン 2013-07-07 (日) 01:18:18
  • 長閑な土曜日の公園の情景が目に浮かびます~~ -- れいん 2013-07-07 (日) 09:28:46
  • Good Job!! -- duke 2013-07-07 (日) 11:50:19
  • 独立記念日に母国を想ったいい詩だ。

    この国は自民党を独裁政治になろうとしている。今回の選挙では、米国グローバル資本に魂を売り渡している安倍自民党の独裁政治を阻止する議員をたくさん国会に登壇させる必要がある。

    安倍は小泉政権下で行われた理論=構造改革の“抵抗勢力撃退”や“B層コントロール”という形でまったく同じスタンスで国民を騙している。
    なんでこのことに気がつかないのか。マスコミのテイタラクさ。さらには国民に意識の低さにある。このような状態ではいつまでたっても独立宣言は出来ない。 -- ムシャノコウジ 2013-07-07 (日) 22:22:45
  • 安倍の唱える美しい国日本とはつまり既得権益者の為のものなんだよ。
    アメリカ、中国、ロシアに対等に渡り合えるのは小沢しかいない。 -- 写楽 2013-07-07 (日) 22:27:05
  • 参議院がはじまった。自民公明共産の勢いがいい。個人的には山本太郎と森ゆうこは頑張って欲しい。

    自民党に投票するということは国民の権利・自由を奪い、国民に多くの義務を課す全体主義的な憲法制定へ道を開く96条改悪に賛成することを意味する。
    自民党憲法案は、非権力者の国民にとっては百害あって一利なし。
    民主主義の夜明けも独立宣言も出来ない。 -- 確信犯 2013-07-07 (日) 22:32:34
  • 検察も最高裁も嘘の館。世論調査、支持率、選挙票読機をふくめ選挙そのものがイカサマっぽい。この世界。どうにかなんないか。 -- スターマン 2013-07-07 (日) 22:52:44
  • 共同通信やNHKが垂れ流すアメリカの景気回復の兆し、雇用者数も増加~などというものは全て統計学というカラクリでだまくらかしているに過ぎない。

    実際は、経済悪化でパートタイム就労を余儀なくされている労働者や職探しをあきらめた人などを含む広義の失業率は4カ月ぶり高水準の14.3%。前月は13.8%だった
    要するに広義の失業率は増えているのだ。パートタイムが圧倒的に増え、また長期失業者がさらに労働市場から脱落した結果である。

    この失業率のことやスノーデン氏が暴露したNSAの事で、米国内では、独立記念日の日、全米100都市でデモが起きたとの情報も入っている。こんなこと属米の日本メディアは一切伝えないだろう。こんなことだから独立宣言など夢のまた夢。

    安倍政権のやってることは小泉とまったく同じ。日本国民はほんとにおおボケ、馬鹿が多すぎる。だいたい自民党がどんな公約掲げてんのか知ってるやつがどれ位いるんだろう??
    -- トロイメロイ 2013-07-07 (日) 23:34:51
  • やはりそうか、アメリカの景気回復のニュースも日本の景気回復のニュースも誤魔化しであったのだね。

    シカゴの曲はよく聴いたな~アメリカの代表的なバンドだよな。ブラスが当時は新鮮でよかった。 -- ソドム 2013-07-08 (月) 00:33:43
  • 梅雨明けましたね。のどかな土曜の午後の公園の風景が浮かぶ~ホントに安心してくつろげるならいいな~ -- ももこ 2013-07-08 (月) 15:10:34
  • 梅雨明けちゃったね。参議院がいよいよはじまったが、盛り上がり今ひとつ。消費税。TPP、原発、経済立て直しと重要な論点はいろいろあるが、ムサシのような卑怯な選挙機械やマスコミの世論の誘導、誤魔化し報道、対外政策、1%輸出大グローバル企業重視の思いやりにほとほとうんざりだからね。

    今まで日本は終身雇用制度と年功序列賃金制度によって雇用が安定し、将来設計が可能だったからこそ住宅や車などをローンで購入する気になっていた。今のアベノミクス意の毒矢を打ち込まれると今までの良い面の日本的経営は終わってしまう。
    将来設計が出来ない若者は車など買う気にならないだろうし、新築のマイホームなど夢のまた夢だよ。今、自民党がやろうとしていることはそうなんだ。
    どうしてそれに気がつかない!また騙されて痛い目をみるのは国民ってこと多くの国民にきずいて欲しい。
    独立宣言できる政治家は小沢しかいない。 -- 縄文原人 2013-07-09 (火) 10:58:57
  • シカゴか、懐かしい!! この詩独立記念日の詩だったんだね、知らなかった!!


    安倍が参院選の演説で「日本を覆っていた暗く重い空気は変わった。景気回復の入り口まで来た。この流れを止めてはいけない」というフレーズを乱発している。

    しかし、実際景気は回復していない。たしかに、安倍内閣が発足してから株価は1万円から1万4000円に上がった。大企業の景況感指数も、昨年12月の「マイナス12」から今年6月「プラス4」に転じている。

    だが、実体経済は冷え込んだまま、支給給与額は減っているのだ。馬鹿な国民はアベノミクスに期待しているようだが、このまま進んだら、日本経済は破滅しかねない。

    yasushiさんも以前,昨年末のblog My Blog/2012-12-23 "スタグフレーションという危険なシナリオの進行~ Stagflation Mix"で指摘されてるようにデフレは解消できても物価が上昇し景気が下降するスタグフレーションに陥ると。まさにそれが起きてしまう可能性が十分すぎるくらいある。

    -- ホットチョコレート 2013-07-10 (水) 00:51:51
  • 日本国の現政権はあれだけ借金して、公共事業バラマキ、その裏で建設業界に4億7100万円寄付を要求する。昔ながらの自民党政治だ。
    そのツケは、国民に回されるだけ。

    巨額の公共事業の見返りに献金を求めることは、最悪の利権政治だ。こんなことをしていては政治のしくみはまったく変わらない。

    -- kouji 2013-07-10 (水) 01:05:26
  • おはようさん~梅雨あけたら暑いな~シカゴの詩と独立記念日のコメント、楽しましてもらいましたわ。参議院がはじまりええタイミングで実体経済が上向いているという大嘘の裏付けの提示があったな。

    日銀の黒田東彦総裁は11日、金融政策決定会合後に記者会見し「経済が緩やかに回復しつつある状況がはっきりしてきた」と景気回復を宣言した。あほもやすみやすみ言え!

    景気回復を演出する姑息な手法を使いよるは、”日銀総裁が言うたんやさかい間違いないやろ”と思うオメデタイ国民がまだおるんやね、そこをかためたいんよ政府は。


    ええか、よ~考えてみい!こいつらこんなこと言うだけで何の責任もとらへんで、そやったら言うのは簡単や!回復いう言葉はマシな言い方すりゃ、願望にすぎん。いったいいつの何処を基準にして回復したんや?こいつらが使う言葉自体が曖昧で信用ならん。
    どうせ答えは見えとる。”景気回復したから増税するのはいつ?今でしょ!”になるんや。ほんで増税して半年もしたら”経済が緩やかに後退しつつある状況がはっきりしてきた”となるんや。

    黒田、何とか言うてみい!! -- こうたろう 2013-07-12 (金) 00:59:16
  • 政府-日銀は最もやってはいけないこと、”景気感の操作”をやっている。それを助長し正当化してメディアが拡散させて浸透させている。こんなことをしたら循環サイクルはいたるところで支障をきたすことは目に見えている。 -- どこものこ 2013-07-12 (金) 08:27:03

認証コード(8024)

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional